|
HOME |
り ん |
かなう |
Mama |
T . T |
Family |
---|
いきものアルバム
ぼくは、いきものがだいすきです!
このページの写真は、ぼくのかっている(かっていた)いきものたちです。
ほとんど、ぼくが自分でつかまえたものです。
タナゴ
2005年12月 タナゴを飼いはじめました。
タナゴは10cmくらいの川魚です。
(左)上から見たら平べったいよ。
(中)横から見たらふつうのかたち。
(右)二匹でなかよく暮らしています。
カブト vs クワガタ
(左)強そうなカブトムシ。
(右)こっちのクワガタも強そう。
カブトムシ vs クワガタ。
とてもはげしい戦いです。
セミの幼虫
(左)セミの幼虫です。
(中)孵化寸前だよ。
(右)孵化直後です。
まだ羽根がやわらかいよ。
アトラスオオカブト
ムシキングの影響でしょうか。
アトラスオオカブトを飼い始めました。
ヘラクレスも欲しいな。
(左)オス。
(右)メス。
ヤモリ
(左)と(中)ヤモリをゲットしました。
大きさは10cmくらいです。
吸盤で壁をのぼる姿がカワイイです。
(右)別のヤモリです。
ほとけどじょう
(左)と(中)「ほとけどじょう」というめずらしいどじょうです。
ずんぐりしたからだをしています。ひげは8本です。
ちいさなナマズみたいな感じです。
(右)ふつうのどじょうです。ひげは10本です。
めだか
(左)久しぶりにめだかを飼い始めました。
(右)大きな「かめ」の中で飼っています。タマゴを生んでほしいなぁ。
ヌカエビ、スジエビ
(左)近くの川で見つけたヌカエビです。
小さいのは、からだが透き通っています。
大きいのでも3センチくらいです。
(右)こちらがスジエビ。
ヌカエビと同じ川でとりました。
カブトムシ、クワガタムシ
(左の2枚)カブトムシのオスとメス。
(右の2枚)クワガタのオスとメスです。
ザリガニ
(左)大きいザリガニ。10cmくらい。
(中)小さいザリガニ。3cmくらい。
(右)生まれたばかりの赤ちゃん。1cmくらい。
◇ザリガニとの夏:ザリガニ釣り
(左)プラスチックのケースをザリガニの
プールにしてしまいました。
(中)おうちで、ザリガニ釣りをできる幸せ。
(右)ザリガニのオス。大型。
◇ザリガニとの冬:ザリガニの冬眠
(左)冬になると水槽に土を入れます。
(右)こんなふうに、土に穴を掘って冬眠します。
春になると土から出てきます。
⇒ ザリガニ観察日記へ
ザリガニの産卵のようすもわかるよ。
ハムスター
ハムスターを飼い始めました。
「ジャンガリアン」という種類です。
小さくて、かわいいよ。
ヤゴ
(左)ヤゴです。水の中でくらしています。
(中)孵化(ふか)して、とんぼになるところ。
(右)無事、オニヤンマになりました。
カニ
大きいのも、中くらいのも、小さいのもいます。
(左)大きなカニ。10cmくらい。
(中)中くらいのカニ。
(右)カニの赤ちゃん。
(左)サワガニかな。
(右)カニの脱皮って、見たことある?
これ、カニじゃなくて、脱皮したあとの殻(から)なんです。
いろんなカエル
(左)ツチガエルとアマガエルのおたまじゃくし。
ツチガエルのおたまじゃくしは、15cmくらい。
2年かかって、かえるになります。
写真のおたまじゃくしは、2年目のようです。
(中)左のおたまじゃくしがツチガエルになりました。
(右)ニホンアカガエル
(左)シュレーゲルアオガエル。5cmくらい。
(中)ほっぺにかえるをつけてみました。えへへ。
(右)アマガエル。おたまじゃくしから育てたよ。
ドジョウ、川魚、金魚
(左)ドジョウ。大きいほうは10cmくらい。
(中)カワヨシノボリという名前かな。10cmくらい。
(右)ふつうの金魚です。
コオロギ、スズムシ、カマキリ
(左)コオロギ。飼わなくても庭にたくさんいるんだけどね。
(中)スズムシ。泣き声が好きです。
(右)カマキリ。ときどきカマキリどうしをケンカさせて遊びます。
トカゲ vs カナヘビ
カナヘビ(右)はトカゲ(左)(中)のなかまです。
(左)ふつうのトカゲ。20cmくらい。
(中)黒地に金の線が入った
しまもようのトカゲです。
(右)そして、この子が、カナヘビです。
⇒ カナヘビ観察日記へ
カナヘビのことが、もっとよくわかるよ。
おまけのコーナー
さて、これは何でしょう?
写真だとわかりづらいけど20cmくらいの長さです。
ミミズに見える?
答えは・・・・・・・・・・・・・・ヒルです。
「オオミスジコウガイビル」という名前です。
家の玄関の前で見つけました。
あたまの先は「ハンマーシャーク」みたいに「トンカチ」型だよ。
りんのページへ
トップページへ